概要
皮膚科では、土曜日の診療は完全予約制です。
"皮膚は体の中を写す鏡"早めの受診が重要です。
皮膚科では、皮膚、口腔粘膜、毛髪、爪、外陰部など外から見える体の表面に何らかの症状を持つ疾患すべてを対象に診療を行っています。皮膚は心や内臓の状態を表す鏡といわれています。また、皮膚は体重の約16%を占める人体で最大の臓器であり、水分の保持、体温の調節、微生物やその他の外的な刺激から生体を守る、感覚、などの機能を持ち、重要な役割を担っています。
皮膚のかゆみや痛み、しこり、できもの、赤いぶつぶつやしみやあざ、爪の異常、脱毛などの症状がある際は早めの診療をお勧めします。
皮膚のかゆみや痛み、しこり、できもの、赤いぶつぶつやしみやあざ、爪の異常、脱毛などの症状がある際は早めの診療をお勧めします。
特色
患者さまとのコミュニケーションを大切にした診療を心がけています。
当科ではアトピー性皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、薬疹、帯状疱疹、足白癬(水虫)、爪白癬(爪水虫)、尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい=いぼ)、にきび、皮膚の良性・悪性腫瘍など、皮膚に生じた病気全般を扱っています。血管外科や形成外科などの他科との連携も重視し、患者さまとのコミュニケーションを大切にして診療を行っています。
診療内容
皮膚科の診療について
皮膚の病気全般の治療や、アレルギー検査、腫瘍の診断などを行っております。
皮膚の病気全般
・アレルギー性皮膚疾患…アトピー性皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、薬疹
・細菌感染症…にきび、とびひ、蜂窩織炎(ほうかしきえん)、丹毒
・ウイルス感染症…帯状疱疹、水痘、ヘルペス、いぼ、水いぼ
・真菌感染症…足白癬(水虫)、爪白癬(爪水虫)、カンジダ
・尋常性乾癬、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、脱毛症
・皮膚の良性、悪性腫瘍
・細菌感染症…にきび、とびひ、蜂窩織炎(ほうかしきえん)、丹毒
・ウイルス感染症…帯状疱疹、水痘、ヘルペス、いぼ、水いぼ
・真菌感染症…足白癬(水虫)、爪白癬(爪水虫)、カンジダ
・尋常性乾癬、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、脱毛症
・皮膚の良性、悪性腫瘍
アレルギー検査
血液検査や化粧品、金属、薬剤、植物などのアレルギー検査を行います。
各種抗原のパッチテスト・プリックテストなどの皮膚アレルギー検査方法があります。
各種抗原のパッチテスト・プリックテストなどの皮膚アレルギー検査方法があります。
病理組織検査
直径3mmくらいの小さな皮膚を採取し皮膚に生じた変化の詳細や、腫瘍の良性・悪性を調べます。
手術
皮膚の良性、悪性腫瘍の手術を行います。
・良性腫瘍(ほくろ、粉瘤、脂肪腫、脂漏性角化症など)は必要に応じて病理組織検査で確認。
・悪性腫瘍の場合はあらかじめ診断を確定させ、広範囲な切除が必要な場合は形成外科と連携をとり、手術を行います。
・良性腫瘍(ほくろ、粉瘤、脂肪腫、脂漏性角化症など)は必要に応じて病理組織検査で確認。
・悪性腫瘍の場合はあらかじめ診断を確定させ、広範囲な切除が必要な場合は形成外科と連携をとり、手術を行います。
自費診療
男性型脱毛症(AGA)に対してはフェナステリド(プロペシア)、デュタステリド(ザガーロ)の内服治療を行います。
白癬症(水虫)について
白癬(はくせん)とは皮膚糸状菌によって生ずる皮膚感染症の一つです。原因菌は白癬菌と呼ばれるカビの一種です。白癬患者が落とした皮膚の垢などが別の人の皮膚に付着して感染するため、浴室のバスマットやスリッパなどを介して感染します。ただしすぐに感染するわけではなく、高温・多湿といった条件が重なると、1〜2日のうちに皮膚に入り込み、菌が増殖して発症します。水虫と言えば、足にできる足水虫(足白癬)を想像しますが、実はそれだけではありません。手や頭、陰部、顔、胸など体のあちこちの部分での発症が見られます。水虫だと自己判断していませんか?症状がありましたら、皮膚科で検査を受けましょう。水虫の検査は皮膚の表面を少し採取し、それを顕微鏡で観察して検査(白癬菌検査)を行います。所要時間は10分程です。