
概要
消化器官を中心に起きる疾患の早期発見に努め、安全で正確に検査・ 治療を行っています。
上部消化管(食道・胃・十二指腸)、下部消化管(大腸)、胆道・膵臓といった臓器の内視鏡に関する検査や治療をここで行っています。
病気の有無を調べる各種内視鏡検査を行えるほか、早期食道がん、早期胃がん、早期大腸がん、ポリープ等の切除、胆道結石の治療、胆道や消化管の通過障害の解除等、ほとんどの内視鏡治療に対応可能なシステムを備えており、消化管出血等の緊急疾患に対しても救命救急センターと連携して治療にあたっています。
病気の有無を調べる各種内視鏡検査を行えるほか、早期食道がん、早期胃がん、早期大腸がん、ポリープ等の切除、胆道結石の治療、胆道や消化管の通過障害の解除等、ほとんどの内視鏡治療に対応可能なシステムを備えており、消化管出血等の緊急疾患に対しても救命救急センターと連携して治療にあたっています。

待合室

リクライニングシート
特色
安心・リラックスの検査環境
検査室は十分な広さが確保され検査台ごとに壁で区切られたスペースとなっており、プライバシーに配慮しています。検査台ごとに検査医、看護師が配置され、個室での処置や更衣室ではナースコールボタンを携帯いただくなど安全対策も行っており、リラックスできる環境で安心して検査を受けていただけるよう配慮しております。

検査室

ナースコールボタン
最新の内視鏡設備
検査には最新の高画質(ハイビジョン)内視鏡機器、拡大内視鏡、特殊光(NBI)検査等の機器を備え診断精度の高い検査を行っています。
経鼻内視鏡も行っていますが、健診での有用性は期待されているものの通常の経口内視鏡に比べ画質が劣る、組織検査の精度が劣るなどの問題があるため、当院では精査の必要な患者さまにはおすすめしていません。
経鼻内視鏡も行っていますが、健診での有用性は期待されているものの通常の経口内視鏡に比べ画質が劣る、組織検査の精度が劣るなどの問題があるため、当院では精査の必要な患者さまにはおすすめしていません。

内視鏡機器
確実な衛生対策
安心して安全な検査を受けていただけるよう感染対策にも力を入れています。内視鏡はガイドラインに準拠した用手洗浄を行ったうえ、毎回の検査ごとに専用洗浄機を使用して機械洗浄・高レベル消毒を行っており、東海地方で最も早くより洗浄管理システムを導入しています。
生検鉗子等の血液汚染する処置具はディスポーザブル(使い捨て)製品を採用しており、確実な衛生対策を行っています。
生検鉗子等の血液汚染する処置具はディスポーザブル(使い捨て)製品を採用しており、確実な衛生対策を行っています。

洗浄室

洗浄の様子
専門スタッフが対応
日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本消化管学会の指導施設に認定されており、学会専門医、内視鏡技師認定を受けた看護師が常勤しています。消化器内科では地域医療の中にありながらも高度な診断技術、治療技術を提供できるよう努めています。当院の特色は大規模病院であるほど困難となる患者様毎のニーズに対応するオーダーメード検査・治療や、専門性に特化するほど困難となる他領域疾患にも配慮した総合診療を高いレベルで提供できることであると考えています。

オーダーメード検査
内視鏡センターではオーダーメード検査として患者さまのご希望により以下のような個別対応を行っています。
●上部消化管(食道・胃・十二指腸)内視鏡と下部消化管(大腸)内視鏡検査を同日に受けていただけます。
●下部消化管(大腸)も午前中に検査が可能です(昼食が制限されません)。
●下部消化管(大腸)内視鏡検査時に内服する腸管洗浄剤は液体タイプ、錠剤タイプから選択していただけます。
大規模病院では内視鏡検査を予約してから検査が受けられるまでに長い日数を要する傾向にありますが、当院では迅速な診断につなげるため、効率よく検査をすすめるタイムスケジュールやスタッフの配備を工夫し、何日も待たなくても検査予約が取れる状態を維持するようにしています。
●上部消化管(食道・胃・十二指腸)内視鏡と下部消化管(大腸)内視鏡検査を同日に受けていただけます。
●下部消化管(大腸)も午前中に検査が可能です(昼食が制限されません)。
●下部消化管(大腸)内視鏡検査時に内服する腸管洗浄剤は液体タイプ、錠剤タイプから選択していただけます。
大規模病院では内視鏡検査を予約してから検査が受けられるまでに長い日数を要する傾向にありますが、当院では迅速な診断につなげるため、効率よく検査をすすめるタイムスケジュールやスタッフの配備を工夫し、何日も待たなくても検査予約が取れる状態を維持するようにしています。
精度・技術のさらなる向上
各診療科を有する総合病院であるため消化器疾患以外の合併症を有する患者さまの内視鏡治療にも他の専門科と連携して対応しています。他院で治療困難な患者さまも紹介いただいており、複数の専門領域におよぶ疾患や消化器症状がみられる他領域の疾患の診断にも力を入れています。
内視鏡画像カンファレンス(検討会)を毎週行い、検査画像を再検討しヒューマンエラー(見落とし)に対するダブルチェックを行ったり、学会専門医の講義、勉強会などを行い常に診断精度、技術の向上に努めています。
内視鏡画像カンファレンス(検討会)を毎週行い、検査画像を再検討しヒューマンエラー(見落とし)に対するダブルチェックを行ったり、学会専門医の講義、勉強会などを行い常に診断精度、技術の向上に努めています。